えがおさんさん本の監修を務めてくださった下川先生と野田聖子議員が取材を受けた際の様子をFacebookにupしてくださいました!ありがとうございます。
下にリンクを貼らせていただきます。
https://www.facebook.com/kazuhiro.shimokawa.73/posts/10157408764211161
『障害のある子どもと家族の伴走者・ファン えがおさんさん物語』興味を持たれた方はぜひご一読願います。
下のフォームだと送料かからず申し込みいただけます。
厚生労働省の令和元年度障害者総合福祉推進事業調査報告書にえがおさんさん(ケアステーションえがおさんさん)が取り上げられました。
厚生労働省の令和元年度障害者総合福祉推進事業の調査報告書(委託先:PwCコンサルティング合同株式会社)のなかで地域のニーズを取り入れながら効果的にサービスを提供している地域生活支援事業の一例としてえがおさんさん(ケアステーションえがおさんさん)の移動支援事業※が紹介されました。
※移動支援とは:単独では外出困難な障がい者(児)が社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動や社会参加のため、外出時にヘルパーを派遣し、必要な移動の解除及び外出にともなって必要となる介護を提供するサービスです。
報告書詳細はこちらをご覧ください
先日ご案内したえがおさんさんの本
『障害のある子どもと家族の伴走者・ファン えがおさんさん物語』ですが、
以下のフォームから申し込みができます。
ここからだと消費税と送料がかからず少しお安くなるのでぜひご利用ください。
パパブブレ様から
キャンディをいただきました!!
頂いたキャンディはご利用者様にお渡ししていけたらと思います。
とても喜んでもらえてうれしいです。
パパブブレ様かわいいキャンディありがとうございました!
特定非営利活動法人えがおさんさん
NPO法人えがおさんさんの始まりから現在に至るまでの活動が本になり、本日発売となりました。
『障害のある子どもと家族の伴走者・ファン えがおさんさん物語』
障がいのある子どもたちと家族が困っていることを最優先に考え、制度・職種にこだわらない、
持続可能な支援のカタチを求め、障がい児者と家族とともに歩む物語
下川和洋/監修
松尾陽子・阪口佐知子・岩永博大・鈴木健太
特定非営利活動法人えがおさんさん/編著
田島英二/発行者
株式会社クリエイツかもがわ/発行所
http://www.creates-k.co.jp/
ご利用者とご家族の皆様
2020年8月3日
日頃より特定非営利活動法人えがおさんさんに対し、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
残念ながら東京は感染者数が3桁台で推移しています。このため、いろいろな情報やニュースによって、不安をかかえるご利用者とご家族も多いかと思います。
法人は、このような状況下で、ご利用者とご家族に、少しでも、ご安心いただけるよう誠実に対応させていただきたいと思います。
このたび法人は、理事、管理者を含むスタッフ一同がそれぞれの役割に応じて新型コロナウイルス感染症拡大に対する危機に際して、適切に行動できるように、新型コロナ感染症に対する危機管理マニュアルを作成しました。
特にスタッフ、ご利用者、その関係者の新型コロナウイルス感染症の疑いや発症、濃厚接触情報の
伝達の混乱や不適切な判断を防ぐため、法人は次のような取り組みをいたしました。
1) 危機管理組織図
新型コロナ感染症に対する事実の収集と対策のために、指示命令系統を一本化し、様々な事例に応じて
迅速に行動できるように組織を整備いたしました。
2) スタッフ危機管理情報網
スタッフやご利用者、その関係者から新型コロナウイルス感染が疑われた場合、いつ、どこで
だれが接触したか、チームやスタッフの動向を法人が迅速に知ることは急務です。
この特殊な状況のため、法人は全スタッフの危機管理情報網を整備しました。
3)ケース別対応
下記のケース別に法人、管理者、スタッフがそれぞれ適切に対応できるよう基本方針を定めました
A. スタッフが感染した(または感染を疑われた)場合
B. スタッフが濃厚接触者と判明した(または疑われた)場合
C. 利用者、利用者ご家族が感染した(または感染を疑われた)場合
D. 利用者、利用者ご家族が濃厚接触と判明した(又は疑われた)場合
上記のケース発生に際して、法人として事業所の休業、一部休業、又は訪問の自粛など判断のうえ
決定します。また、ご利用者とご家族に必要な情報は、随時えがおさんさんのHPにアップさせて
いただきます。
いずれのケースにおいても厚労省の指針や、行政、保健所の指示にしたがって行動します。
以上、ご利用者様とご家族には、上記法人の取り組みをご理解いただき、また感染症拡大予防のため
ご協力いただければと願っております。
特定非営利法人えがおさんさん
代表理事 松尾陽子
訪問看護ステーションさんさん
ケアステーションえがおさんさん
放課後等デイサービスすまいる
日頃よりお世話になっております。
緊急事態宣言が発令になり皆様には、ご不安のことと存じます。
東京都の判断、新宿区との協議により、“放課後等デイサービスすまいる”の運営については、下記のように決定いたしましたので、ご連絡いたします。
緊急事態宣言が出されましたが、現時点では引き続き運営をいたします。
ただし、当分の間
運営日を毎週月曜日から木曜日(祝祭日を除く)とさせていただきます。
ご利用者様とご家族の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了解いただきますよう
お願いいたします。
なお運営にあたっては、引き続き3密(密閉・密集・密接)を避け、換気や衛生状態に
細心の注意を払い、ご利用者様の体調管理には十分に気を配っております。
どうかご家族の皆様には、ご安心いただきますようお願いいたします。
ただしご利用者様やご家族の皆様、職員でのコロナウィルス感染症が発生した場合や、今後の感染症拡大の状況によっては、再度運営体制の見直しを行い、HP等で皆様にご連絡いたします。
大変恐縮ですが、次の状況にあるご利用者様については利用の見合わせをお願いいたします。
思われる方
※上記以外の方は原則受け入れをいたしますが、感染防止拡大のため、できるだけご家族での対応を
お願いいたします。
※また職員のコロナウィルスの感染を防ぐため、体調に不安がある職員は出勤させませんので、受入人数に制限がかかることをご了承ください。
どうか上記をご理解のうえ、ご家族の状況によって、利用のご判断をお願いします。
最後に早く事態が終息し、普段の安心した日常生活に戻ることを職員一同、心より願っております。
こんにちは。
コロナウイルス肺炎の拡大により感染予防のため、5月のデイも中止とさせていただくこととなりました。
楽しみにしていた方には、大変申し訳ございません。また、安全 安心 になりましたら、元気に開催したいと思っております。
よろしくお願いいたします。
また、お手紙でお知らせしておりました11月の日赤祭ですが、10月24日に変更となりました。併せてご連絡申し上げます。
EFC
日頃よりお世話になっております。
特定非営利活動法人えがおさんさんでは、感染症に弱いご利用者様が多いことを考え、感染拡大を
防ぐため、職員やご利用者様、そのご家族がコロナウィルス感染者又は感染を疑われる者になった場合
や※濃厚接触者又は濃厚接触を疑われる者となった場合はHPでその都度状況をお知らせいたします。
訪問や、放課後等デイの参加キャンセルをご希望の方は、上記お知らせをHPでご覧の上、
ご家族で判断していただけたらと思います。
また、大変恐縮ですが、この対応のため、日頃当法人をご利用いただいているご利用者様とそのご家族が、
上記の感染状態と判明した場合、速やかに事業所までご連絡いただくよう、皆様のご協力のほどをお願い
いたします。
なお、当法人の運営に関しましては、変更があり次第、速やかにHPでご連絡させていただきます。
最後に早く事態が終息し、普段の安心した日常生活に戻ることを職員一同心より願っております。
訪問看護ステーションさんさん
ケアステーションえがおさんさん
放課後等デイサービスすまいる